2007年03月22日

側弯症

※ Nさん 19歳 女性  職業 学生 ※


来院時の症状
施術前前かがみになった時に右の背中が異常に盛り上がった状態になっていました。
(整形学的検査法のアダムスポジションにて陽性)
親戚の方が心配し紹介で来院。



施術経験
カイロプラクティック・整体

状態
前かがみになった時の背中の状態から側弯の可能性があります。
触診で側弯と確定。
身体が少し右に傾き、体重が右足に多くかかっています。(右荷重)
本人は痛み、歪みなど自覚無し。



施術プラン
右荷重になっている為左足の緊張を取り除き、左荷重に調整。
骨盤の歪みにより腰椎が左に極端にカーブしその代償で胸椎が大きく右にカーブしています。
骨盤・胸椎・腰椎を矯正し、脊柱付近の筋群の強い癒着を解除して様子を見ます。
椎骨の変形が無ければ機能性の側弯症と考えられる為に回復の可能性があります。
足・腰の調整で徐々に調整していくのが負担が少ないと思われます。


経過
<1回目>
施術前施術後

(左)施術前(右)施術後

背中の盛り上がりがかなり軽減しました。
本人に確認してもらい終了。

ひとこと
Nさんの都合により、次回の来院がいつになるか分からないので経過観察中です。
今回のようなケースは十代の方に増えていると思われます。

側弯症は症状が進行すると骨格・筋肉等の組織が硬くなったり癒着を起こしたりする為に回復が難しくなります。
今回は発見が早かった為に対処できたパターンと思いますが、子供を持つ親御さんは注意深く子供の身体の異常信号を拾ってあげてください。
おかしいと思ったら、早めに信頼できる病院や整体・カイロプラクティックにご相談すると良いでしょう。
早めの対処が重要です。

執筆 大井町カイロプラクティック 宮崎 
*******東京都品川区大井町の整体院*******
JR京浜東北線・東急大井町線・りんかい線 大井町駅徒歩5分
肩こり・腰痛・頭痛・自律神経失調症など不快な症状を
筋肉調整・骨格矯正・骨盤矯正・O脚矯正により改善します。



トラックバックURL

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

サービス事例