2007年12月15日
野球肩
※ F・Hさん 16歳 職業 高校生 ※
来院時の症状
野球肩
腕を90度より上に挙げることができない(ここ数ヶ月、リハビリの為練習は控えている)
半年前より整形外科にて治療やリハビリを続けるも、改善の兆しがなく当院にご来院のHさんのご紹介にてご来院。
過去に野球肘と小学生の頃にヘルニアになり腰痛・足の痺れを経験しているが、現在は肘の痛み、腰痛はないとのこと。
施術経験
整形外科(牽引や電気)
マッサージ
状態
視診にて腕の緊張が目立つ。
できる範囲で投球の動作を少ししてもらうと、腰の回転がよくない。
過去にヘルニアで腰痛だったこともあり、腰をあまり動かさずに腕だけで必要以上に力んで投球する癖がついているので、根本的にはその辺が強く関与しているのではないかと思われる。
来院時の症状
野球肩
腕を90度より上に挙げることができない(ここ数ヶ月、リハビリの為練習は控えている)
半年前より整形外科にて治療やリハビリを続けるも、改善の兆しがなく当院にご来院のHさんのご紹介にてご来院。
過去に野球肘と小学生の頃にヘルニアになり腰痛・足の痺れを経験しているが、現在は肘の痛み、腰痛はないとのこと。
施術経験
整形外科(牽引や電気)
マッサージ
状態
視診にて腕の緊張が目立つ。
できる範囲で投球の動作を少ししてもらうと、腰の回転がよくない。
過去にヘルニアで腰痛だったこともあり、腰をあまり動かさずに腕だけで必要以上に力んで投球する癖がついているので、根本的にはその辺が強く関与しているのではないかと思われる。
施術プラン
上半身の力みをある程度消し、その後足腰の施術を進め全身が上手く連動するような体を目指す。
経過
<1回目>
全身の骨格を矯正し神経の流れを整ええた後、腕の力みを中心にとっていく。
お腹の緊張が強く骨盤の可動性が少ない為、お腹の施術も行っていく。
施術後腕が150度くらいまでにはスムーズに挙げられるようになりました。
お腹の緊張が強い為、乳製品・スナック菓子・ジュース類などは控えるようにと、
投球はまだしないことと、簡単にできる自己矯正法を指導し様子をみることといたしました。
<2回目>
1週間後に来院。
調子は良くなってきている感じとのことです。
施術は骨格矯正後、腕、腹部、足の調整をしました。
施術後、腕を180度挙げても痛みは出ません。
「70%くらいの力なら恐怖感無く投げれそう。」、とのことでしたので少しずつ投球練習を始めても良いが、痛みが増してきたらすぐに中止するようにとアドバイスし施術を終えました。
<3回目>
1週間後に来院。
「痛み感じることなくほぼ全力で投球できる。」とのこと。
施術は前回同様。
現在、月に1回ほどご来院いただき予防及びメンテナンスを継続されています。
ひとこと
年齢が若いことと生活習慣や体操も素直に実行してくれたので回復が早かったと思います。今後のご活躍が楽しみです。
肩が痛いというと一般的に局所だけに注目してしまいがちですが、その原因が足や腰、食事による内臓の負担にあることも多々あります。あくまで全体のトータルバランスが大切です。
もう少し早く来ていただければ、半年も練習を我慢する必要はなかったのに・・・、と少し残念に思います。
ほとんどのスポーツにおいて同じような体の使い方をする結果、歪みを作ってしまうこともありますので、本格的にされている方は症状のある無しに関わらず体のメンテナンスをされれば何かしらお役に立てることもあるかと思います。
執筆 白金台カイロプラクティック 深水
*******東京都港区白金台の整体院*******
都営三田線・東京メトロ南北線 白金台駅徒歩0分
肩こり・腰痛・頭痛・自律神経失調症など不快な症状を
筋肉調整・骨格矯正・骨盤矯正・O脚矯正により改善します。
上半身の力みをある程度消し、その後足腰の施術を進め全身が上手く連動するような体を目指す。
経過
<1回目>
全身の骨格を矯正し神経の流れを整ええた後、腕の力みを中心にとっていく。
お腹の緊張が強く骨盤の可動性が少ない為、お腹の施術も行っていく。
施術後腕が150度くらいまでにはスムーズに挙げられるようになりました。
お腹の緊張が強い為、乳製品・スナック菓子・ジュース類などは控えるようにと、
投球はまだしないことと、簡単にできる自己矯正法を指導し様子をみることといたしました。
<2回目>
1週間後に来院。
調子は良くなってきている感じとのことです。
施術は骨格矯正後、腕、腹部、足の調整をしました。
施術後、腕を180度挙げても痛みは出ません。
「70%くらいの力なら恐怖感無く投げれそう。」、とのことでしたので少しずつ投球練習を始めても良いが、痛みが増してきたらすぐに中止するようにとアドバイスし施術を終えました。
<3回目>
1週間後に来院。
「痛み感じることなくほぼ全力で投球できる。」とのこと。
施術は前回同様。
現在、月に1回ほどご来院いただき予防及びメンテナンスを継続されています。
ひとこと
年齢が若いことと生活習慣や体操も素直に実行してくれたので回復が早かったと思います。今後のご活躍が楽しみです。
肩が痛いというと一般的に局所だけに注目してしまいがちですが、その原因が足や腰、食事による内臓の負担にあることも多々あります。あくまで全体のトータルバランスが大切です。
もう少し早く来ていただければ、半年も練習を我慢する必要はなかったのに・・・、と少し残念に思います。
ほとんどのスポーツにおいて同じような体の使い方をする結果、歪みを作ってしまうこともありますので、本格的にされている方は症状のある無しに関わらず体のメンテナンスをされれば何かしらお役に立てることもあるかと思います。
執筆 白金台カイロプラクティック 深水
*******東京都港区白金台の整体院*******
都営三田線・東京メトロ南北線 白金台駅徒歩0分
肩こり・腰痛・頭痛・自律神経失調症など不快な症状を
筋肉調整・骨格矯正・骨盤矯正・O脚矯正により改善します。