2008年03月01日

左肩が上がらない

※Nさん 37歳 男性  職業  IT企業 ※

b>来院時の症状
以前から肩こりがあったが、2ヶ月前くらいから少しづつ
肩が重くなり、左肩が上がらなくなったため来院。

施術経験
マッサージ・鍼灸・整形外科

状態
左肩はじっとしていても痛みがあり、前方・側方とも約20度
しか上がらず。特に起床時に痛みが強い。
首・肩〜上肢の筋肉の緊張が強く、また、背中の関節の動きも悪く
反りにくい状態(猫背)




施術プラン
整形外科にて外傷性、石灰沈着性等の異常はないとのことですので、
まずは、首・肩・上肢にかけての筋肉の緊張を解除していく。
その後、背中の関節に動きをつけ、後ろに反りやすい状態にしていく。
(猫背の改善)

経過
<1回目>
首・肩・上肢の筋肉を中心に緊張を解除していく。また、胸椎(背中)
の骨格調整そして、反りやすいように施術。

<2回目>
3日後に来院。前回はじっとしていても左肩に痛みがあったが、その痛みは
なし。肩も多少だが、前回より上がるように。

<3回目>
5日後に来院。起床時に違和感があり。また、肩は90度近く上がるようになる。
左肩甲骨の動きが悪いので調整し、動きをつけていく。

<4回目>
3日後に来院。PC利用時の姿勢を指導し、1時間に1回は体操を実施してもらう。

<5回目>
3日後に来院。全体のバランスをとるように施術。

<6回目>
1週間後に来院。違和感、痛みはなし。肩もあがるようになる。
その後、5回にわたり、1週間に1回来院。

現在、月1回メンテナンス中。施術から1年経過するが再発はなし。

ひとこと
パソコン利用による長時間座位やストレスによって肩・上肢・背中の
筋肉に緊張が強くなり、肩が上がりにくくなったケースでした。
整形外科的に異常がない場合は上肢の筋肉の緊張・肩甲骨の可動性の低下、
胸郭の伸展(猫背の改善)によって改善することもあります。
パソコン利用時の姿勢やエクササイズによって、筋肉、関節が固まらないよう
動かすことも大切になります。


執筆 白金台カイロプラクティック 芥子  
*******東京都港区白金台の整体院*******
都営三田線・東京メトロ南北線 白金台駅徒歩0分
肩こり・腰痛・頭痛・自律神経失調症など不快な症状を
筋肉調整・骨格矯正・骨盤矯正・O脚矯正により改善します。




rakis2006 at 07:00│Comments(0)clip!肩こり 

この記事にコメントする

名前:
URL:
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 

サービス事例