2010年10月06日

しゃがんでから立ち上がる時の膝の痛み

膝が内側に入ってるのが気になるという患者さんがいらっしゃいました。
最近では、しゃがんでから立つ時に左膝が痛むようになってきたそうです。

まずは膝の検査を。整体には独自の膝の検査があります。ここ痛い?ここはどうですか?と圧痛をチェックします。
膝が痛い人は負担が出るところが決まっているもんです。

しかし「痛くないです」

その次は可動性検査。膝の関節にも「ゆがみ」があります。
皆さんがイメージしてるような「ズレ」とは違いますが
レントゲンにも写らないわずかな「ゆがみ」が膝の症状になることも。

そいつをチェックします。
これまた異常なし!
この方はすごーく体が柔らかい。
そのせいか、そんなに悪いところが見つかりません。

次に股関節をチェック。その次に骨盤をチェック。さらに背骨をチェック。
わかりましたー!
膝が痛いからといって、膝が悪いとは限りません(もちろん膝が悪いことは多いです)

この方の場合は股関節と骨盤でした。
そうと分かれば治療の方針は決まります。てきぱきと治療。
2回目の来院の時には、左膝の立ち上がるときの痛みはバッチリ良くなりました!

まだ膝が内側に入るのは気になるとのこと。
これも股関節が原因ですね。経過が良好なので初回と同じ方針で治療。

でぇ3回目のご来院。
「立っていても膝と腰が痛くなくなりました。ああ、普通ってこういう事なんだって思いました!」

???立っているときに膝と腰が痛かったのですね。言って下されば良いのに。
でも良くなって良かったです!
喜んでもらえると、がんばり甲斐があります。ありがとうございます!
まだ膝は万全ではありませんが、経過がよくて嬉しい症例です。






サービス事例