2010年10月27日

「首の痛み」下を向いたり、左を向くと首に痛みがはしる。

首の痛みがつらい患者さんが来院されました。

なぜか最近は首が痛い人がたくさん来ます。
ここまで多いと施術回数も増え、得意になって来ます。
首の痛みの専門整体院も出来そうです(笑)


話しを聞いてみると、かれこれ一週間ほど痛みが続いているそうです。
2日程前に一回まったく動かなくなったそうです。

さすがに痛みが一週間も治らないとなると、人間不安になるものです。
そしてそれが首の筋肉の緊張させ、痛みの悪循環に入ってしまいます。

本人、原因は特に思い当たらないという事です。

実際に首を動かしてもらうと、下を向く、左を向くと左の首から肩まで痛みが走ります。

こういう時は首だけをいじると悪化する場合が結構あります。

首が痛いから首を調整して欲しい気持ちは分かるのですが、まずは全体のバランスを取る為に背骨を調整します。

他にも関連して、手首や肘の調整とお腹(内臓)の調整も重要です。
なぜお腹の調整をするかと言うと、首の痛みは自律神経の乱れからも来るので、自律神経を整えるのにお腹の調整が有効だからです。

関連部位を調整したあとにいよいよ首を調整します。

強く揉んだり、バキバキ関節を鳴らす事は絶対しません。
リスクが高いですからね。

首の関節とまわりの筋肉を痛みが出ない様に調整していきます。

ひと通り調整をして行き最終チェック。

患者さんに動かしてもらって確認します。

今回は痛みが無くなり、動きもスムーズになり、喜んでいただけました。
いつもこうだと良いんですが、通常は少し痛みが残って次の日辺に改善するパターンが多いですね。

首の痛みは、本当に辛いものです。
イライラしますよねほんと。

あまりに痛みが長く続く様でしたら早めにご相談下さいね。

痛みを長く放置しても良い事はまったくありません。
ご注意ください。


サービス事例