2011年01月22日
右傾きの体のこと
体が右に傾いている患者さんがいらっしゃいました。
主訴は腰痛。
慢性的に右に痛みがありひどくなると左の腰も痛くなるとのこと。
今日は右の腰に痛みがあるそうです。
早速検査をしました。
お尻や骨盤周りもチェックしたのですが、
ひどいズレはすくない感じです。
ちょっと予想が外れてしまいました。
背骨の検査もしていきました。
すると1番ズレがひどいのは首でした。
股関節の動きは普段より悪いようです。
で、首を中心に施術していくと
股関節の動きが改善していきました。
股関節の動きがよくなれば腰への負担もへっていきます。
今回の腰痛が出る前にはひどく
左肩が痛かったらしいのですが
ほっといたら痛みがなくなったので安心していたとのこと。
おそらく、首周囲の背骨が今回の患者さんの腰痛には影響している感じでした。
体全体が温かくなり血行も良くなってる感じがしますとのこと。
体の傾きの注意点だけお伝えしました。
今回のように腰や骨盤周囲に明らかな指標がない場合は、ほかの体の場所が原因となっていることもあるという症例でした。
主訴は腰痛。
慢性的に右に痛みがありひどくなると左の腰も痛くなるとのこと。
今日は右の腰に痛みがあるそうです。
早速検査をしました。
お尻や骨盤周りもチェックしたのですが、
ひどいズレはすくない感じです。
ちょっと予想が外れてしまいました。
背骨の検査もしていきました。
すると1番ズレがひどいのは首でした。
股関節の動きは普段より悪いようです。
で、首を中心に施術していくと
股関節の動きが改善していきました。
股関節の動きがよくなれば腰への負担もへっていきます。
今回の腰痛が出る前にはひどく
左肩が痛かったらしいのですが
ほっといたら痛みがなくなったので安心していたとのこと。
おそらく、首周囲の背骨が今回の患者さんの腰痛には影響している感じでした。
体全体が温かくなり血行も良くなってる感じがしますとのこと。
体の傾きの注意点だけお伝えしました。
今回のように腰や骨盤周囲に明らかな指標がない場合は、ほかの体の場所が原因となっていることもあるという症例でした。