2011年03月09日

初めての整体院・首が痛くて動かせない

初めて整体院へ来たという方が来られました。

マッサージには2,3回ほど行ったことが
あるとの事でしたが、整体には行った事が
無いそうです。

今回は、あまりに首が痛かったので、しっかり
体を治したいとのこと。

仕事はパソコンでの作業が殆どで、
最近は忙しく日に10時間近く行っている
状況。

睡眠も十分取れず、疲れも取れない状態が
続き、いよいよ体力の限界という時に
首が痛くなりだし、一週間たった今も
痛みは変わらず、つらい状態です。

早速検査をしてみます。

座った上体で上と下を向いてもらうと
痛みでほとんど動きません。

左は向けても、右は向けない。

痛みじたいは、首の付け根、右肩、背中
に出ます。

早速調整を行います。

仰向けでベットに寝てもらいます。

今回は首と肩の筋肉をストレッチを使って
緩めていきます。

ストレッチといっても、筋肉をただ伸ばす
のではなく、痛みが消える角度を選び
本人に動いてもらいます。

これだと、痛みを確認しながら、そして
悪い場所を特定しながら行えます。

10分ほど首と肩の筋肉を
確認→ストレッチ→確認→ストレッチ

と繰り返し、チェックしてみると
痛みがあった動きはすべて改善していました。

ここで注意しないといけないことが、

寝た状態で痛みが取れても、座ったり
立ったりした状態だとまた痛みが
出る場合があるということです。

地球には重力があるので、寝ている時と
座っているときでは、筋肉の負担が変わります。

寝ているときは頭を支えなくても良いので
動かす事だけに専念できます。

しかし座ったときは、頭を支えるのと
頭を動かすという2つの動作をしなくては
いけません。

負担の度合いが違います。

その事も考えて、他にも背骨や骨盤も念入りに
調整していきます。

ひと通り施術を終えた後に、座った状態で確認
していきます。

下を向くときに少し痛みが残るものの他の動きは
すべて大丈夫になっていました。

施術後に
「いっかいで首の痛みが良くなり、整体に来て
 良かったです。」

とのコメントをいただきました。

予定では、あと1,2回で問題なくなるはずです。

と、今回は上手く行きましたが、首の痛みも千差万別

痛みが出てからどのぐらい経っているか?

その方の年齢や日常の生活状況などで
結果やその後の経過が変わってきます。

どんなときでも結果を出さなくてはいけない
プレッシャーにいつも押しつぶされながら
実はやっています。
(ちょっと大げさですが・・・汗)

でも痛みが改善して、喜んでもらった時なんかは
すごく嬉しいんですよね。

まだまだ、技術と知識を向上させていかないと
いけませんね。

頑張ります。

首の痛み、寝違いなども【白金台カイロプラクティック】までお気軽にご相談くださいね。


サービス事例