2011年08月24日

骨盤矯正とダイエットの関係とは?

骨盤矯正を希望の方がいらっしゃいました。

話を聞いてみると、2年前に妊娠、出産をしたそうで
その時に体重が9キロほど増えたそうです。

ダイエットをしたものの結局2キロしか減らず
現在に至ります。

出産後に体重が戻らない方は結構いらっしゃいます。
逆にすぐに体重が妊娠前に戻られる方もいらっしゃいます。

なぜこの様な差が生まれるのでしょうか?

通常、妊娠した時に増えた体重は出産後は
自然に減少します。

問題は妊娠中もそうですが、出産後の生活によるところが
多そうです。

食生活、運動の習慣の有無、ストレスのかかり方
この辺りのトータルバランスによるところでしょうね。

骨盤矯正=体重が減って、スタイルが良くなる
と安易に考えている方も多いかもしれませんが
現実はそんなに簡単ではありません。

それが可能でしたら産後のダイエットに悩む方も
殆どいないでしょうから。

その辺りのお話をさせていただいた上で
施術をさせていただきました。

背骨の調整から始まり、骨盤の調整
全身の筋肉と内臓も調整します。

かなり猫背がひどかったので、背骨のバランスと
骨盤の歪みが目立ちます。

そして、全身むくみがひどかったので
血液の循環を良くする為に骨盤周りの筋肉も調整しました。

本日二回目でしたが、
施術後に2キロ近く減ったそうで、
それがモチベーションになり
ウォーキングを開始したそうです。

最初はむくみが無くなるため体重の減少が早めに
みられますが、その後の生活が重要です。

一時的に頑張ってもそれが続かなければまた
元に戻ってしまいます。

このまま施術と生活習慣の改善で、
目標である、「妊娠前に履けたスカートを再び履けるようになる」
を達成出来るように最善を尽くしたいと思います。

骨盤矯正とダイエットに関してのお悩みも お気軽にご相談下さい。


サービス事例