膝の痛み

2008年12月01日

右膝と踵の痛み

※ Iさん 50代女性 職業 会社員※


来院時の症状
右膝と踵の痛み。階段を下りる時や長時間座った後の歩行の際、痛みが出るとのこと。

施術経験
治療経験なし

状態
一年前には左の踵に痛みが出ていたらしく、それをかばうために右重心になっている。
右の臀部(中臀筋)の緊張
右の太ももの前(大腿四頭筋)およびハムストリング・ふくらはぎの筋肉の緊張
右の外反母趾(時々痛みあり)・右の足底筋の緊張


施術プラン
長時間の座位での仕事では利き腕側(ここでは右利き)の筋肉の緊張が強くなることが多く、Iさんの場合はとくに臀部からふくらはぎの筋肉の緊張が強く、血液の流れが悪いことが予測できた。
また、Iさんは以前、左側の踵にも痛みが出ており、それをかばって、右重心になっていることもさらに悪化させる要因となった。まずは筋肉の緊張を緩和して、血液の循環を取り戻していく。その後、全体のバランスを整え、左にも重心がうつせるようにして右側の負担を軽減する。。

続きを読む

rakis2006 at 14:45|PermalinkComments(0)clip!

2008年11月01日

肩と膝の痛み

※ Kさん 40歳 女性  職業 ピアニスト  ※

来院時の症状
右肩と右膝に動作時の痛みがある。

施術経験
マッサージと整体

状態
右肩は水平に挙上して内旋すると痛みがでる。
右膝は屈伸運動で体重がかかると痛みがでる。

家の掃除をやったら、翌日右肩に異常を感じた。
届きにくい所を拭こうと腕を伸ばしたり、汚れを落とそうと何度も擦っていたら
筋肉痛のように痛みが出た様子。
そのうち治るだろうと放っておいたら、動作時の痛みが残ってしまった。

右膝は自転車をこいでいる時期に痛みが出始めたという。
なので現在は自転車に乗っていないが、痛みのみが残ってしまった状態。
続きを読む

rakis2006 at 00:01|PermalinkComments(0)clip!

2008年09月03日

お尻の痛みと膝の痛み

※ Hさん 28歳 女性  職業 会社員  ※


来院時の症状
この一ヶ月ほど、座って仕事をしているとお尻の痛みで、長時間座っていられない。
歩いてると右の膝が痛くなってくる。

施術経験
整体 マッサージ 鍼

状態
両側のお尻の筋肉(中殿筋・大殿筋・小殿筋)が異常に緊張している。
ももの前面部(大腿四頭筋)と後面部(ハムストリングス・大腿二頭筋)も異常に緊張が見られる。

続きを読む

rakis2006 at 13:24|PermalinkComments(0)clip!

2007年09月21日

膝痛と臀部から太ももにかけての痛み

※ Fさん 56歳 女性  職業  主婦 ※

来院時の症状
右膝痛。正座、階段、歩行などが困難。
右の臀部〜大腿部にかけての痛み。
数ヶ月前に月2回やっているテニスで膝に違和感を覚えたが、その後はとくにひどい痛みもなかったので放置しておいたら、今回このようなひどい痛みになった。
整形外科では、異常なしとの診断。

施術経験
整体、マッサージ

状態
20歳の頃に左足首を骨折しボルトが入っているとのこと。その影響で左足に荷重することを避ける癖がつき、右荷重になり長年の潜伏期間を経て右側の症状が顕在化したと思われる。
下肢と体幹の軸が崩れ、足・膝・股関節でねじれが強い。
長年放置したことにより、膝関節自体も拘縮が進んでいる。
腹部の緊張が強く、骨盤の可動性が少ない。

続きを読む

rakis2006 at 14:42|PermalinkComments(0)clip!

サービス事例